2013年07月02日
つくばねオートキャンプ場・・・・ソロ
家から行ける 近くのキャンプ場
片道2時間・・・・筑波山の中腹あたりにある
当日電話して
まだ空いてるとのこと
ソロで出発
・
・
・
到着

上の方にコテージ

管理棟
この裏にフリーサイトがあります
で
今日は下に少し降りたところにある 7番


筑波山の山頂は雲が
雨が降りそうな感じ

設営完了

サイト周り

近くに炊事棟があります
綺麗でした
トイレも綺麗です

夜になって雨がパラパラと
翌朝も雨が・・・・筑波山の影響か

ソロなので 撤収は素早く終わり
昼には自宅到着・・・・で

筑波山を下ってからは天気も良かったので
早速 テントの乾燥
REVOは場所さえ広ければ簡単でいいですね
つくばねオートキャンプは
初心者向けのキャンプ場・・ファミリーばかり
子供連れのためにアスレチックがあり 遊べる
ただ 区画サイトはこじんまりと集中しているため
1日サイトの周りを子供たちが走り回り
炊事棟へ行くときには他のサイトを横切る
張り綱があるあたりでも 鬼ごっこで走り回る
注意している親は一人も見かけない・・
ぐるきゃんか夜になっても大声で・・・・・
管理人も一度も見かけない・・・やりたい放題か?
初心者キャンパー用のキャンプ場だった
たぶん 二度と行かないであろう
料金も高めだと思う
片道2時間・・・・筑波山の中腹あたりにある
当日電話して
まだ空いてるとのこと
ソロで出発
・
・
・
到着
上の方にコテージ
管理棟
この裏にフリーサイトがあります
で
今日は下に少し降りたところにある 7番
筑波山の山頂は雲が
雨が降りそうな感じ
設営完了
サイト周り
近くに炊事棟があります
綺麗でした
トイレも綺麗です
夜になって雨がパラパラと
翌朝も雨が・・・・筑波山の影響か
ソロなので 撤収は素早く終わり
昼には自宅到着・・・・で
筑波山を下ってからは天気も良かったので
早速 テントの乾燥
REVOは場所さえ広ければ簡単でいいですね
つくばねオートキャンプは
初心者向けのキャンプ場・・ファミリーばかり
子供連れのためにアスレチックがあり 遊べる
ただ 区画サイトはこじんまりと集中しているため
1日サイトの周りを子供たちが走り回り
炊事棟へ行くときには他のサイトを横切る
張り綱があるあたりでも 鬼ごっこで走り回る
注意している親は一人も見かけない・・
ぐるきゃんか夜になっても大声で・・・・・
管理人も一度も見かけない・・・やりたい放題か?
初心者キャンパー用のキャンプ場だった
たぶん 二度と行かないであろう
料金も高めだと思う
2009年08月16日
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場①
山形県尾花沢市二藤袋1401-6
キャンプサイト100箇所 ログハウス3棟
サイト
普通サイト・・・10×10ぐらいプラス 1台駐車場付き
電源サイト・・・10×10ぐらいプラス 1台駐車場付き
大型サイト・・・15×15ぐらいプラス 2台バスでも停められそうな駐車場 付き
フリーサイト・・キャンプ場入り口にあります
施設は 管理棟 サニタリー棟(2箇所) トイレのみ(1箇所) アスレチック場
サニタリーは トイレ 洗面台 シャワー 自動販売機 洗濯機 ガス台 洗い場 があります
辺りには 徳良湖 グランドゴルフ テニス 温泉があり 管理棟にはレンタサイクルもあります
普通サイト

広い・隣との間隔も十分あるので ゆったり感もある
ここB22は斜面にあるため景色がすごくいい 徳良湖が目の前に広がる 1日のんびりと眺めていられる
普通サイト(林間)

林間だと雰囲気が違ってくる 風の通りが良さそう
電源サイト

段々になっているので隣が気にならない
大型サイト

本当に広い キャンピングカーでなくても 家族が多い・3台で友達とキャンプといった場合にいいかも
初日は キャンカーが多かったけど あとは 乗用車のキャンパーばかりになってました
写真ではちょっと分かりずらいかな
フリーサイト

管理棟 アスレチックも隣なのでお手軽な人にいいかも
管理棟

土地柄もあるのか 親切な感じの人達でした
お菓子 ビール バーベキュウ用品などありますが キャンプ用品は少ない (日用品程度)
何かクラフトもできるみたい 自転車はここで(MTBは数台 ママチャリもあります)
アスレチック場

サニタリー棟

洗い場は定期的に(1日何回も)見回りにくるのですごく綺麗
ただ できれば洗い終わった人が簡単でいいので掃除したほうが
いいですね
初めてここに来ると 他のキャンプ場が狭く見えてしまうかも
うちの様に管理されたキャンプ場 好きには最高です
今までで 1番かも
ここにくれば奥様もキャンプにはまっちゃいますヨ
ただ残念なのは 2年ぐらい前から花火が禁止になったとの事
そして 湖が工事のため水が少なかった 次にくるときにはまた違った景色に
出会えると思います
予告・・・次はキャンプ編です
キャンプサイト100箇所 ログハウス3棟
サイト
普通サイト・・・10×10ぐらいプラス 1台駐車場付き
電源サイト・・・10×10ぐらいプラス 1台駐車場付き
大型サイト・・・15×15ぐらいプラス 2台バスでも停められそうな駐車場 付き
フリーサイト・・キャンプ場入り口にあります
施設は 管理棟 サニタリー棟(2箇所) トイレのみ(1箇所) アスレチック場
サニタリーは トイレ 洗面台 シャワー 自動販売機 洗濯機 ガス台 洗い場 があります
辺りには 徳良湖 グランドゴルフ テニス 温泉があり 管理棟にはレンタサイクルもあります
普通サイト
広い・隣との間隔も十分あるので ゆったり感もある
ここB22は斜面にあるため景色がすごくいい 徳良湖が目の前に広がる 1日のんびりと眺めていられる
普通サイト(林間)

林間だと雰囲気が違ってくる 風の通りが良さそう
電源サイト

段々になっているので隣が気にならない
大型サイト

本当に広い キャンピングカーでなくても 家族が多い・3台で友達とキャンプといった場合にいいかも
初日は キャンカーが多かったけど あとは 乗用車のキャンパーばかりになってました
写真ではちょっと分かりずらいかな
フリーサイト

管理棟 アスレチックも隣なのでお手軽な人にいいかも
管理棟

土地柄もあるのか 親切な感じの人達でした
お菓子 ビール バーベキュウ用品などありますが キャンプ用品は少ない (日用品程度)
何かクラフトもできるみたい 自転車はここで(MTBは数台 ママチャリもあります)
アスレチック場

サニタリー棟

洗い場は定期的に(1日何回も)見回りにくるのですごく綺麗
ただ できれば洗い終わった人が簡単でいいので掃除したほうが
いいですね
初めてここに来ると 他のキャンプ場が狭く見えてしまうかも
うちの様に管理されたキャンプ場 好きには最高です
今までで 1番かも
ここにくれば奥様もキャンプにはまっちゃいますヨ
ただ残念なのは 2年ぐらい前から花火が禁止になったとの事
そして 湖が工事のため水が少なかった 次にくるときにはまた違った景色に
出会えると思います
予告・・・次はキャンプ編です