ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
やな
やな
埼玉在中 関東近郊のキャンプ場に行くことが多い私達 趣味はテントの設営と撤収です(笑) 人見知りですけど キャンプ場で見かけたらお気軽に声をかけてくださいね
オーナーへメッセージ

2024年05月04日

幕張 どきどきフリーマーケット

初日に行きました ちょっと遅くに向かったら 駐車場はこんな感じ

早くから皆さん集まってる




会場の雰囲気はこんな感じです 午後 帰りでの様子





すごく混雑してます

歩き疲れたので帰ります  


Posted by やな at 09:05Comments(0)イベント

2024年04月14日

アウトドアデイジャパン東京2024 手に入れた物

楽しみなイべントに行ってきました

新しい発見や新商品 

メーカーの方とのお話とか・・・

パンフ集め 試供品 お買い得品 ステッカー集め 等


まとめて見ました













前から欲しかった ブルートゥーススピーカーのランタン



選べる色は ピンクとレッドだけだったけど レッドを購入しました  すごく安かった

トートバックに入れてもらって 大満足


ガチャガチャも何カ所もありました
 



スモークウッドも安く販売




戸隠の缶バッチもガチャガチャで




木のマドラー 



珍しいので購入



ここ数年 アプリのダウンロード 投稿  など   携帯無しでは手に入れられない物ばかり

苦手な自分は大変です



  


Posted by やな at 09:54Comments(0)イベント

2024年04月07日

アウトドアデイジャパン東京2024 各メーカーブースへ

最初に DODへ

多分 一番人気なのでは 

朝一から 行列が出来てました ウサハンド2のプレゼント(インスタ等で)

展示も多かった 直接見る機会が少ないメーカーなので 注目されてるみたいです



廃盤になる商品も多いので 気になる商品はすぐにゲットした方が後悔しません


















ロゴス



至れり尽くせりのメーカー ここで 揃えればお得にキャンプができる



スノーピーク



最高級テント  テントセット 冬キャンプのお手本ですね

ここ数年 簡単なブースだったんですが 今年は違った いろいろあったから




注目は 蓄電池 コレの形は キャンプで違和感がないです 色々な使い方が出来そうです





その他のブース



















解りづらいですが ポールの上部で二股です 出入りでじゃまにならなさそう

















真ん中にある焚き火台?は開発中の商品だそうです



二重構造の寸胴の中で火起こし出来て 寸胴の中に水を入れてお湯が出来ます

焚き火の好きな人にはもってこい 調理も出来て一台三役以上です

何が出来るか 考えるのが楽しみです











これからの季節の必需品 いろんなバリエーションがあります 

日焼け止めの様なチューブが使いやすそう


















黒アヒージョの素 美味しかった 買いたかったけど人気で 品切れ

アヒージョのバリエーションが増えます

千葉県とのコラボ商品だそうです ネットでも購入出来るようになります






お買い得商品  前々から欲しかった ピンクとレッドがこの値段

携帯のbluetoothで繋げて音楽が聴けます















黒バケツ 欲しかった








メーカーさんが沢山あつて 話が出来るのは貴重なことで 商品には色々な思いが詰まっています

ただ キャンプを始めて お気に入りのメーカーさんの出展がなかったのは残念です 少数精鋭で忙しい

のでしょう いつかどこかで会えるのを楽しみにしています 













  


Posted by やな at 08:23Comments(0)イベント

2024年04月06日

アウトドアディ2024  会場到着

待ちに待った日

早めに到着しました 





















開場の時間までもう少しなので 打ち合わせ等 準備中のブース

まばらな感じです



  


Posted by やな at 08:29Comments(0)イベント

2024年01月14日

初詣

恒例の 神社への参拝です

辰年です




少し来てなかったら びっくりです


龍神様がいらっしゃいました



参拝の方も多いです




今年の運勢は   おみくじ を引きました



年の初めから 縁起は最高  1年を通していい年になりますように 




年末から暖かい日が多かったせいか いつもより多くの桜が咲いていました



御札とお守りを買って帰ります


新年からいろいろ有りますが 皆様が幸せになりますように!

  


Posted by やな at 08:24Comments(0)イベント

2024年01月05日

朝日を見に行こう・・・・車中泊

元旦の朝

日の出の海は 水平線上に雲があります

夜中に少し雨が降った感じです 朝は晴天

いくらか人も集まり 初日の出らしくなってきました






  




朝は車内でゆっくりと モーニングコーヒーで暖まリます

今年は風もなく 寒さも厳しくありません










夜中も寒くなくて 紅白見ながら 酒飲んでました 朝まで グッスリ
  


Posted by やな at 14:50Comments(0)イベント

2023年04月19日

アウトドアディ2023 集めたモノ

アウトドアディ2023 やっと カタログ・ステッカーを整理しました


カタログ・ステッカーです





1度 食べたかったので キャンプ缶詰購入しました  今度BBQで試食会ですです



チョコフォンデュはどうしようかな・・・

お気に入りのメーカーさんのTシャツ・ステッカーです




今は紙のカタログは配布してないことが多いです 帰りのバックが軽いのは良いですが 少し寂しいです
  


Posted by やな at 07:50Comments(0)イベント

2023年04月09日

アウトドアディ2023  突然の雨のち晴れ

日曜日は 曇りの朝

今年もやってきました

















中に野菜を入れて焼いていました










ここで チョコフォンデュ・キャンパーのアヒージョ購入 おまけで燻製ナッツいただきました




コラボ キャンビングカー













ユニフレーム


人気商品 たき火テーブル レッグラック


気になる ダストボックスジョイント 


唯一の新幕・・ミニ






チャムス・アパレル系





のぼりが人参・DOD


コラボカー




お安くなってた













ジャグ これ良いな





この日は 一時雨が降りましたが その後は晴れ間も・・・

イベントの帰り道


お昼ご飯買って帰ります
























  


Posted by やな at 07:54Comments(0)イベント

2023年04月05日

代々木公園 サクラ散歩・・・・・アウトドアディ2023

四月の朝

代々木公園に到着 ここから お花見をしながら散歩です

桜はもうすぐ終わりです

場所により 結構咲いてる木もありますが

今日の目玉は この先にあります





陸橋の上から 見ると 10時前でスタッフさんが打ち合わせ? ・・・見えます 



この時間だと ゆっくり見て回れそうです






  


Posted by やな at 18:10Comments(0)イベント

2022年04月03日

2022 アウトドアディ ジャパン 東京

土曜日に行ってきました



昨年よりは規模が拡大したかな

桜は 終わりにちかずいたかな 天気も良かった


とりあえず 写真だけでもupします






















なかなか見ることの出来ないメーカーさんが見れて良かった

アプリでフォローで ステッカーとかガチャガチャ出来たりとかあったり

限定品・お買い得品があり じっくり見た方が良いです

メーカーの方も気軽に質問に答えてくれるし 気になるメーカーさんと仲良くなるチャンスです









  


Posted by やな at 08:51Comments(0)イベント

2021年04月04日

アウトドアディ2021 3 

今回の4/3の戦利品です 


カタログ パンフレット  ステッカー






ビクセンの天体望遠鏡ガチャガチャ



筒 脚は別々にゲットしなくてはなりません 1回300円×2

天体望遠鏡にはスイッチがあり 押すと天体が映し出されます

本当は位置導入で自動追尾の天体望遠鏡が欲しいのですが 軽を買う位の¥が必要なので これで我慢します
  


Posted by やな at 08:39Comments(0)イベント

2021年04月04日

アウトドアディ イベント2

入場して 回っていきます






ビクセン  天体望遠鏡のガチャガチャがあります




ノースフェース   今回初の参加






テントファクトリィ




他にもいろいろです




































ゆるキャンのJAFブースです





ちゃんと中で写真を撮ってもらえます ステッカーが貰えます(先着?)



今回は キャンプスタイルの提案みたいな物があった 男前系(ブラック・インダストリアル) ナチュラル系

個性的な道具 他にも ソロキャン グルキャン  ファミキャン いろいろですね

ただ残念だったのが DODの参加が無かったこと 実物を見ることがなかなか無いので楽しみだったので・・・・

スペースは今までより狭くて参加も少ないですが 1時間30分の滞在で十分満足できます












  


Posted by やな at 06:09Comments(0)イベント

2021年04月03日

久しぶりのアウトドアディ イベント

今日からの2日間のイベント

予約して行ってきました






今までから比べると 規模は縮小ですが 関係者皆様のおかげで イベントが開かれたことに感謝します



例年であれば 桜の時期ですが 桜は ほぼ散った状態 



ですが 新緑の中 イイ季節になってきました

より一層 キャンプに行きたくなります  去年は行けなかったなぁ

自粛中にDIYした道具と購入した物を実践に・・・・・・・・

まずは 持って行く物を考え直さないと   キャンプスタイルの変更をしよう

おしゃれなキャンプを目指したい

  


Posted by やな at 19:55Comments(0)イベント

2017年10月22日

雪峰祭にいって見た

今回は

休みだったので

早めに行ってみた



テントなど

20%引き

安くなってたけど

買えるとしたら

ステッカーだけ・・・・・・

  


Posted by やな at 06:44Comments(0)イベント

2017年06月11日

2017 春

アウトドアショップにホワイトガソリンを買いにいつたら

雪峰祭をやっていた



まだ 限定品はあったけど すぐになくなりそうでした
  


Posted by やな at 19:48Comments(0)イベント

2017年05月06日

アウトドアデイジャパン 2017東京で手にしたもの

今回は こんなものを・・・・・・・


今更ですが


パンフ各種  他







気になる

キッチン!小物のメーカーさん



買ってしまいました



パンフ



キッチン!関係を レベルUP・・今風に

少しずつ おしゃれにしていきたい

ここのメーカーさんは

お店ではほとんど扱いがありません  見て変えるのはココだけ・・らしいです

見かけたら 要チェック

ネットでは買えます





ユニのシェラカップ・・限定品です



次回のキャンプで ペグを使ってみたいです


  


Posted by やな at 05:23Comments(0)イベント

2017年05月05日

アウトドアデイジャパン 2017東京  その2

各ブースについて

有名なメーカーさんから




















最近 ハヤリのメーカーさん

















大好きなメーカーさん
















そろそろ テント関連の小物を・・・・・

でも 

最近は 金属関係ばかりでは 寂しい




他のメーカーさん




























いいなと思った小物でした



このイベントが終われば キャンプシーズンですね






























  


Posted by やな at 05:39Comments(0)イベント

2017年05月04日

幕張 ドキドキフリーマーケット

今年も 最大級のフリーマーケットに行ってきました



会場に着いて 並ぶこと1時間

やっと入口へ

中は



さすがに広い

最初に 手作りアートマーケットに・・・・





1つ 1つ 見て回るのが大変です





お昼はココでいただきました




午後には・・・・・・・・・・・・・・・ 人が多すぎ









  


Posted by やな at 06:29Comments(0)イベント

2017年04月09日

アウトドアデイジャパン 2017東京

小雨の中 午前中に行きました



はじまったばかりなのに 多くの人たちが集まつていました


早速 各エーカーさん回り







今年は まだ 桜が見頃です








スノーピークは 1張りだけ!



期待して?????







今回も 自転車で桜の中

走って行きました





かくブースの様子は

次の機会に



















  


Posted by やな at 07:14Comments(0)イベント

2017年01月04日

朝日を見に行こう・・・・・2

夜の8:00到着

朝の様子です



夜の時点で 駐車場はいっぱいでしたが

車が停めれるところは埋まっていました





道の駅から

数分



ここの丘からは富士山が綺麗に見えます



31日夜

夕食・・PAで買ったお弁当




その後 ゆっくり酒飲んで 新年を待ちます



朝はやっぱりコーヒーで



日の出は7:30過ぎ

それまでは車の中で暖まるまっています


2017の朝日です
 




今年は暖かい朝です

空は雲一つない 

いい一年でありますように




このあとは 初売りに行きます








  


Posted by やな at 07:42Comments(0)イベント

2016年05月29日

防災フェス レイクタウン

5/28~29 防災フェスで

レイクタウンへ行ってきました

一番興味のあったのは






自衛隊の車両

NBC偵察車

放射線の中でも活動するみたい





会場の入口




赤十字ノハートラちゃん



箱・・・救護所ごと運ぶ



いろんな車両があるんですね



メインステージはドローンの活用の方法とか



除染車両



試乗体験もできます



ただ どれも 早く行って整理券が必要です


自衛隊と消防団のパンフ





  


Posted by やな at 07:49Comments(0)イベント

2016年05月06日

アウトドアデイ2016・・・・お土産

今回のイベントで

手に入れたもの



パンフレット各種&ステッカー

アウトドアショップじゃ

なかなか手に入れるのが難しいのがあるので

ここなら

可能性が・・・・・・・・





ユニの

萌えシェラ&NEWペグ



萌えシェラ・・こんなことなかなかできないですよね

ユニって面白い

こんな発想で キャンプメーカーも変わっていくのかなぁ


ペグは次回キャンプで検証


どこのメーカーさんも

何度も見て回って楽しかった













  


Posted by やな at 06:43Comments(2)イベント

2016年05月05日

ついでに アウトドアデイ2012

2012は

そんな混んでなかったなぁ



天気が悪かった・・・記憶が

その頃の様子











今見ると キャンプも進化してるんですね










  


Posted by やな at 09:47Comments(0)イベント

2016年05月05日

どきどきフリーマーケットに行く

どきどきフリーマーケットに行ってきました

朝 早めに出たんですが

会場の周りは渋滞

会場前 並んだのは

通路から

階段下のトイレ前

中に入ったら


手作りアートマーケット






流石にここは広い

回っていたら

コールマンのクラシックツーバーナーを発見・・・・安い!!!!

欲しかったけど・・・・・・・

ちょっとして もう一回行ったら

売れてたなぁ

・・・・見つけたら 即買い品


朝一じゃないと やっぱ見つけられないんですね







  


Posted by やな at 07:10Comments(0)イベント

2016年05月04日

アウトドアデイ2016・・・・・続き⑥ ロゴス他

看板 おしゃれです

無骨だった昔と今は違いますね






今気になってるモノ



ロゴスショップで初めて見て

ず~と見入つてしまいました




デカゴンだとパーティー会場の広さ






その他の・・・・・・・・





ジャパニーズ ロースタイル




頑丈そう





丸くてちっちゃくて





木箱はいろいろと使えそう






Rickeだったかな



この食卓は



憧れですね

実際はぐちゃぐちゃ に・・・・




スモーカー





お手軽にできそう


木で作ったものが多いです




ピカ・・キャンプ場






笑’s





このテント



目立つけど・・    コットンで内側に防水コーティング

雨 全然平気とのこと









グランピング



自分ではキャンプ場に

持ってけそうにないな







コテージから

豪華 テントに

中は







こんな感じ



テレビもつけたい・・・・・・・?




奥のハンモック



自立式が気になる・・・  値段も手頃に






ワークショップ







今回は

できるだけ画像をUPしてみました


見て思ったには

木で作ったものが多かった

木箱に道具を入れて

キャンプ場でそのまま使う

自分で作れそうですね










自転車積んで 帰ります
 

















  


Posted by やな at 06:31Comments(0)イベント

2016年05月03日

アウトドアデイ2016・・・・・続き⑤ スノピ&コールマン

ここ数年

テント1張りが当たり前



寂しいものです



コールマンは

新作のテントが



中もいいですね



これからのテントは

カラフルです

メーカーさんも力を入れてますね





額縁










  


Posted by やな at 05:50Comments(0)イベント

2016年05月01日

アウトドアデイ2016・・・・・続き④ キャンパルジャパン

つづいては 小川

いろいろあるけど 上り調子のメーカー

1ポールテントで大人気




オシャレな感じ




ツインピルツの他にも

いいものが いっぱい




この大きさなら

中での居心地が良さそうです
 



何か作ってる・・忘れた





アウトレット商品が
 


驚きの価格














  


Posted by やな at 08:11Comments(0)イベント

2016年04月25日

アウトドアデイ2016・・・・・続き③自動車関係

三菱 デリカD5

体験コーナー





ヨコハマタイヤ









スバル

自動ブレーキ体験








トヨタ

いつものFJの他に

こんなものが





どこも午前中でいっぱいになってたみたいです



キャンピングカー

トヨタハイエースの上に

こんなものが






食べ物屋さん



たくさんの人でいっぱいでした




  


Posted by やな at 12:11Comments(0)イベント

2016年04月24日

アウトドアデイ2016・・・・・続き②  ユニフレーム

熊本・大分の地震による 被災者の皆様にお見舞いいたします

九州の向かい側の愛媛県が地元で

大分には親戚が住んでいます


高校の時に 友達と二たり

自転車で阿蘇山まで登った時に

熊本の大学生の方に 大変お世話になりました

キャンプ場デビューの思い出です



こんな時にブログをかくのは・・・

と思いましたが

少しでも 穏やかな気持ちになれる手助けになれれば・・と思い

更新します




大好きなユニフレームのブースです



今年の新商品です

タープとしては大きサイズだと思いますが

これにスクリーンがつくと

空間が広いですね



開放感もあまり 損なわれず視界は十分です

フラップもしくはレボルームをつければ

目隠しになります 


こちらは レボルーム プラス



後ろが前商品と変わり

ポールが追加され

室内の圧迫感が軽減されています

全面は

全室ができ  雨の日荷物を置いたり

靴が濡れなくてすみます



誰かが使ったあとみたいです




手前に見えるのが コーヒー焙煎セット





タープの中です



テーブルの上に 新しいトートが

このカラーもいいですね  

最近はカラフルになってる



かまど・・・・



ユニらしい 新商品

昔は 石で回りを組んで作ったものですが

簡単 便利に


けっこう集まっています



隣のブースは テント一張りだけなのかなぁ


テーブルの上には

ブロックに 

新ペグが 刺さってる



ハンマーが見つからない

試し打ちができません

石・・・拾って来るか


いつも限定 シェラカップがあるけど

今回は



新キャラ

”ゆにたん”


ユニが変わってきてる

これから どんなメーカーになるのか

楽しみですね


現物です





ユニは

イベントで手を抜かないので好きです

ただ

テントが・・・・・・・

作って欲しいです





















  


Posted by やな at 06:42Comments(0)イベント

2016年04月16日

アウトドアデイ2016・・・・・続き

メインステージから

ちょうど トークショウが行われていました



壇上には オークションの商品が並び始めていました

たくさん人が集まり出しています




書籍のブース





今回は ワークショップも多くあります







次回は

メインのキャンプ用品のメーカーさんをUPかな



  


Posted by やな at 18:55Comments(2)イベント